管理人様からコラムを書け〜と言われ続けとうとう根負け!仕方なくコラムなるものを書く事に・・・何故コンゴウクラブのコラムなのに、私とヨウムなのか?
それは読んで頂けばご理解頂けると思います
今から3年ほど前、鳥といえばセキセイインコ、かオカメインコくらいしか知らなかった私
何か手に乗っておしゃべりする鳥でも飼おうかと、デパートのペットショップに
そこにいたのが黄色いセキセイインコ、う〜可愛いとすぐに連れて帰りました
それ以来、鳥に興味がわき、休みとなるとあちらこちらのペットショップを回るのが習慣になってしましました
とあるペットショップでモモイロインコとヨウムに出会い、初めて見るヨウムは鷹みたい!恐い!の連呼でした
今までセキセイ位しか知らない私たちはその値段にも驚きでした
でも、お店に通うようになるうちに、何故かあの鷹みたいな?ヨウムが気になるようになってきました
そこで、近くに鳥専門店がないかネットで調べ、名古屋のこんぱまるさんを知り早々にお店に
ヨウムを見に行ったのにこんぱまるさんの鳥の種類の多さに驚きました!
すっかりヨウムのことは忘れてしまいゴシキメキシコ(ハナ)をお迎え
そこに居たとてもデカく、ケバケバしく、恐ろしい顔をした鳥、初めて見るコンゴウインコでした
でも、その時こんな悪魔の使いのような鳥は一般家庭で飼う鳥ではない!お店の看板用の鳥だなんて思っていました(笑)
それからしばらくして、どうしてもヨウムが気になり、またまたこんぱまるさんへ
そこでもまたコンゴウインコとの出会いが有り、その子は少し小振りでとても良く馴れていました
あ〜無理だよな〜とヨウムの事はすっかり忘れ帰路に着きました
カキカキ、ダッコ何でもOKで触っているうちに何だか飼えそうな気がしてきました・・・
でも、私たちはマンション暮らしです
あんな大きな悪魔の使いは絶対に飼えないと思いこんでいました
でも、次の週にまたまたヨウムが気になり、こんぱまるさんへ・・・
ここまでくると、自分でも”私は何をしているんだ”と考えるほどでした
お店に行き、ヨウムを買いに行ったのにも関わらず、”先週居たコンゴウいる?”て聞いたら・・・・お迎えの後でした
でも、今日はヨウムを見に来たのだからと自分に言い聞かせながら何故かコンゴウをカキカキ
たまたまお店にいたマネージャーの星野さんにヨウムの話、コンゴウの話お伺いすることが出来、最終的にはコンゴウを進められまたまたヨウムはどこヘやら・・・・
そしてコンゴウなんて絶対に飼えないと言っていたのに星野さんの話術に騙され?とうとうお迎え!
コンゴウクラブのコラムなので多少コンゴウの事も書いときます
ネットなどで調べると雄たけびが問題視されていますが、個体差はありますが我が家の鳥に限ってはほとんど叫びません
ただ掃除機の音を聞くとギャ〜〜〜〜と叫んでくれます、かなり大きい声です(汗)
でも、これも掃除の仕方で何とか対処できています
みなさんコンゴウを飼うのにはそれなりの覚悟がいると思います
でもコンゴウの魅力は飼わないと分かりませんよ
で・・・話は戻りますが、懲りずにヨウムを見にまたこんぱまるさんへ
で・・・例によって例のごとくヨウムの事はすっかり忘れボウシインコと遊ぶ私たちが・・・・・・?
もちろん次の週にキビタイボウシをお迎えしました。
まだまだヨウムとの戦いは続きそうです

コンゴウクラブ会員
ルリオ様著
管理人より
ヨウムを買いに行ってコンゴウを連れ帰ったって話は結構聞きます
さて、次は何色のヨウムを迎えて下さるのでしょうか?(笑)
|